今年に入り、日経平均株価は3万5千円を超え、バブル以来の高値を更新しました。干支にまつわる相場の格言に「辰巳(タツミ)天井」という言葉があります。辰巳の年は相場が天井をつけるという意味です。
今年の相場がどうなっていくのか気になるところですが、このコラムは、基礎的に「投資を学ぶ」ということですから、そもそも日経平均株価って何?つみたてNISAなどの商品への影響は?といった基本的なところをおさえておきましょう。
日経平均株価は、日本経済新聞社が、東京証券取引所プライム市場に上場する銘柄から選定した225種類の銘柄の株価をもとに算出した指数です。「日経225」や「日経平均」とも呼ばれています。また「TOPIX」という指標もあります。こちらは、プライム市場に上場するすべての銘柄を対象として算出する指数で、「東証株価指数」とも呼ばれています。
いずれの指数も株価動向を把握するためのものです。なお、東京証券取引所で扱う株式は、企業規模や株式規模等の大きさ順にプライム市場、スタンダード市場、グロース市場に区分されています。
外国市場の指標でよく聞く「ニューヨーク・ダウ」は、ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場する工業株30銘柄をもとに算出した指数で、S&P500は同じ市場の500銘柄をもとに算出した指数です。
また、全世界株式や先進国株式の指標として「MSCIオールカントリー・インデックス」、「MSCIワールド・インデックス」や「MSCIコクサイ・インデックス」などがあります。
MSCIは、モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社の頭文字で、同社が公表している指数です。
つみたてNISA商品の選択でお勧めしたインデックス型というのは、正にこれらの指数と同様の値動きをする商品です。例えば人気の高い e MAXIS Slimシリーズで、e MAXIS Slim 国内株式(日経平均)という商品は日経平均に、e MAXIS Slim米国株式(S&P500)はS&P500に連動する商品です。また、e MAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は商品名に指標は入っていませんが、「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」を対象としています。
従って、これらの指数の動きを把握すれば、インデックス型の投資信託商品の評価額の動きも概ね把握することができます。昨今の日経平均株価の上昇により、e MAXIS Slim 国内株式(日経平均)など日経平均と同じ値動きをする投資信託商品の評価額は、もちろん上昇しています。
さて、今年の日本の株価はどうなるのでしょうか。報道によれば、大手証券会社トップは、4万円台になる可能性にも言及したようです。一方で、ウクライナ、中東、台湾、北朝鮮と国際情勢は厳しく、また政策金利動向も気になるところです。「辰巳天井」に期待しつつも、やはり淡々と定期的につみたてていくのが、最も良いように思います。
最近のコメント